それるログ

それるすしのログ。ゲームのあれそれが多い

Twitterでいいね!した理由2017年(1/3)

2016年(3/3)はこちら

2017年(2/3)はこちら

 

コンセプトは最初の記事と同じなので、転載します。

Twitterのお気に入りって、なんで「いいね!」と思ったか忘れることないですか?私は割とあります。その瞬間の「いいな……」という気持ちに任せて押したけど、後から見返しても感情が読めない……。せっかく何か心が動いたのに、動いた心が残ってない。惜しいですよね。

Twitterがアップデートで感情を残す機能を搭載してくれれば手っ取り早いけど、おそらくその機能は2112年頃でないと準備できないでしょう。ならブログにまとめます。

2016年が想定より重かったので最初から分割します。

 

自作福袋を開けた工作員さんのあとに、普通の福袋を開けた回での一言。

世界が変わる前と後、って感じがすごいですよね、自作福袋周り。ロマンがある。

 

するめさん・好きなふざけシリーズ。

 

愛せないものへの向き合い方として手本としたいです。

いや真面目な話。自分が合わなかった・理解できなかったものに対する向き合い方って人それぞれですよね。「いつか受け入れたい」っていう考え方ができるのがすごいな、と。

 

Nintendo Switch!ここからしばらくこのハードのいいねが続きます。

この頃の私はSwitchにテンションが上がりすぎて暴れまわっていました。

 

須田剛一の話です。

どんな場面でも自分の個性を出してくるゲームクリエイターって何人かいますが、自分には難しいな……と思って見ています。場を読んじゃいがち。

 

君島社長がメインで喋るのではなく、いろんな方が交代しながら喋るのが「新しい任天堂の形」って感じで良かったです。

 

FEのダイレクトの分析。

やっぱりゲームである以上、あまりに先が遠いと微妙な気持ちになりますからね。とはいえ「FF」「ドラクエ」のような大規模タイトルだと、出るのが先でも発表することが必要になることもある(スマブラも発売は先なのに早めに発表してましたからね)。ただ個人的な話だと、1年以内のタイトルだけ出てきてほしいという気持ちがあります。

 

大事。もう一回いいねつけたい。

確かに「あれに負けたくない!」が良い流れを起こすこともありますからね。ただ付け加えるなら、根拠があるのかないのかみたいな煽りあいは無価値だと思います。あといつまでも過去の発言をピックアップしてくるのも好きじゃないかな……。最近は任天堂ハードがSwitchで独自路線を進んでいるぶん、PlayStationXboxの争いが目立ってつらいところがあります。両方楽しんでるんだからやめてくれ。

 

FEってそういうとこあるよな。

 

FF15の愉快な写真シリーズ。

FF15って「FINAL FANTASY」であることを意識しない作り、って感じがするんですよね。はるか昔にFF9が生まれたのとは真逆の道という感じ。そういう意味では極めてFFだったと思います。

 

何かしらのサーバトラブルがあったときのツイートでしょうね。

あまりに批判するのは結局双方の利益にならないんですよね……。一言いって、あとは落ち着いて待つ精神が大事なのかもしれない。

 

カラースプラッシュの話です。マジで面白いんだやってくれ。

 

絵をやってみたいと憧れた時期があるのです。

いまは絵はそんなに。逆に(?)3Dに憧れています。

 

バキでよくネタにされがちなページの解説。

これに限らず、1ページに入ってる漫画家の力って結構なものがあると思います。自分が1ページ描けって言われても描けないんだろうなあ……。

 

ニャロメロン先生と会話できてうれしすぎたのでいいねしとるんだわ。

 

Oh……けものフレンズか……。

楽しく見てましたが、最終的に最終話1つ前で脱落しました。後半になればなるほどのれなかったんですよ……。

 

いいな~!って思ったけど、コンセントタップを壁付けしてないのでいまの暮らしの参考にはなってないですね。

 

当時流行ってた画像のコブラ版。これ1枚で魅力が伝わるいい画像だと思います。

 

いいねしたときは「そうだな」と思ったんですが。

今見ると「いやゲームのほうも割と理不尽なことあるぞ?」と思います。ゲームはこちらの実際の能力にまったく合わせてくれないですからね。

 

インターネット賛美歌。

この歌詞、普通に現在でも使えちゃうのが悲しいというかなんというか。

 

最後まで走り抜ければそれは作品の個性なんですよね。

最近だと「シン・ウルトラマン」にも繋がってそうな話ですが、見に行ってないのでこの話はここまで。

 

名前投票とかでふざけた名前に決まってた時期ですね。ダメだと思います。

 

たくさんいた時期です。やだね。

 

この時期のドラえもん映画はポスターもキャッチコピーも良かったです。

(でも最近本編見たらそこまでハマらなかったんですよね……これはちょっと別の話)

 

「そうでもなかったもの」が好きです。ひとわらいしてくれればオッケーの気持ちで送ってます。

 

面白いゲーム、この世に多すぎますよね。

 

ほしいものリストバブルが起きてた時期です。

あっちこっちに色んなヤバいものが届き続けるの、エンタメとしてかなり良かったです。

 

ブレワイ面白かったね。

 

なにしとるねーんってなったいいねです。

 

これもブレワイ関連。

1枚は「見つからない写真」がでてくるのもブレワイの特徴ですよね。

 

工作員さんのデビューうれしい。

 

コナミ周り。この時期は結構怒りに身を任せたいいねが多いな。

 

これ俺ね。

 

深夜だからこそ流行った側面がデカいと思います。

そもそもとして初回の頃、変なアニメを見るタイプの人たちしか見てませんでしたからね。「クソアニメ」扱いだったのは忘れないほうがいいと思います。

 

これ俺か?

 

ハードスペックの話です。

いまの自分はいいねはしなさそう。Switchのスペックも上がってるもの……。

 

ゲーマー議論人気ですよね。未だによく見る。

この頃に自分なりの結論が出てますね。「ゲームやってりゃゲーマーでいいよ、サッカーやってりゃサッカーしてる人なんだから」って感じ。

 

曲がいいんだよね。あと琴が好きです。

 

ロッズさんの実況でゲームの魅力も欠点も全部出たような気がします。

 

またやりたい。

 

はあああ!?とびっくりしたツイートです。

「もはや遠いところに行ってしまった……と思ったら元々近くなかった」というツイートがあって笑ってました。

 

マリカのコースひとつひとつの考察。

自分もふわっと思うことはありますが、言語化してまとめられるのがすごいです。

 

インターネットに著作権はない!

「ファンアート」も著作権侵害に該当する可能性があるのをもっと考えるべきなんじゃないかと思います。とはいえ昨今は公式がファンアートを良しとする場合も多くて、著作権がどこまであるのかわからなくなりがちですが。

このツイートからは逸脱しますが、ゲームシステムに著作権ってないんでしたっけ……?今度ちゃんと調べたいですね。

 

「マスコミ」とは何かの本質的な問い。

ゲーム関係ないので短く済ませますが、単語だけで敵扱いする者ではないと思います。

 

以上!次は2017年(2/3)です。

2016年(3/3)はこちら

2017年(2/3)はこちら